地域ものづくりのネットワーク化とものづくり改善能力向上のサポートをしてまいります。

第26回MKNセミナーのお知らせ

MKN会員のみなさま向けのセミナー第26回を下記の通り開催いたします。
(第27回2018年5月はこちら)

ものづくり経営改革

〜8Mイノベーションによる経営課題の特定と収益改善〜

◆プログラム

1. T型フォード と ものづくり組織能力 
2. 経営力を見える化する 8Mイノベーション
3. 8Mイノベーションによる経営改革の実践(例)
4. 苦境企業の問題点の一例と 8Mイノベーション
5. 8Mイノベーションの活用分野
6. ものづくり経営の勘所
  ・品質管理、保全管理、購買契約、人事労務管理、開発管理、経営管理
7. ものづくり理論の勘所
8. 21世紀も勝ち続けるために

 経営改善施策の実行に当たっては、収益性の改善に効果のあるものから優先順位を付けて実行したい。これを可能にする経営管理方式が8M Innovationである。8Mとは経営管理要素をあらわす Man、Machine、Material、Method、Market、Money、Management、Modeling の8つのMをあらわしている。
 統計的に証明された(MOC)ものづくり組織能力と、(ROA)収益性との、高回帰・高相関を活用して、「経営管理の見える化」を実現し、(MOC)評価に基づき、経営改善分野を特定し、改善の進捗管理をおこない、収益性の向上を図る画期的な経営管理手法である。

講師: 佐々木 久臣 アリックスパートナーズ・アジア・LCC
シニアアドバイザー
東京大学ものづくり経営研究センター特任研究員
元いすゞ自動車(株)専務取締役

 

佐々木久臣1965年東北大学工学部精密工学科を卒業後、いすゞ自動車(株)に入社。生産技術部門に配属。同社欧州駐在員事務所所長、海外事業室長などを経て、1987年に4輪駆動のスポーツユーティリティ車などを製造する英国IBC Vehicles社取締役、1990年同社社長兼CEOに就任。1997年より小型ディーゼルエンジンを 製造するいすゞポーランド社長兼CEOとして工場立ち上げから尽力。2000年に帰国後、2002年までいすゞ自動車(株)専務取締役(生産部門統括)。
2003年〜2005年旭テック(株)社長兼CEOを歴任。現在はアリックスパートナーズ・アジア顧問、東京大学ものづくり経営研究センター特任研究員
主要著書:『いすゞの製造現場から生まれた完璧品質をつくり続ける生産方式』日刊工業新聞社、『完璧品質を作り続けるものづくり組織能力』日刊工業新聞社、『新興国に最強工場を作る』日経BP社、『工場“最強化”のためのノウハウ大全(8Mイノベーション®)』日経BP社  ほか

 

開 催 要 領
開催日時

2018年 3 月 20 日(火)
         13:30 〜 16:30 (開場13時)

開催場所

勝永六番町ビル  1階 会議室
東京都千代田区六番町6 勝永六番町ビル
・JR総武線・都営地下鉄新宿線・東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」下車徒歩5分
・JR中央線・東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ッ谷」下車徒歩5分
・東京メトロ有楽町線「麹町」下車徒歩7分

参 加 費

MKN会員  参加費無料 (法人会員は3名まで無料でご参加になれます)

地域ものづくりスクール連絡会会員  1名につき 9,720 円 (消費税込み)

一般参加  1名につき 15,120 円 (消費税込み)

MKN会員の方はご案内メールを別途お送りしますので、参加、不参加をメールにてご返信ください・ 

◆MKN会員以外の方には、請求書を郵送いたしますので、事前に銀行振込でお願いいたします。

お申し込み

会員以外の方の一般参加も受け付けております。
申し込みフォーム
に必要事項をご記入の上、ご送信ください。
折り返し請求書をお送りいたしますので、指定振込先にお振り込みください。会員の方は、当日現金支払いもお受けいたします。
先着順に定員(60名)に達するまで受け付けます。会員の方が優先となりますので、満員の際はご容赦ください。

★セキュリティ等で送信できない場合は、申し込みフォームをプリントアウトし、ファクシミリ((03)5210-2560)にてご送信ください。
★パンフレットのPDFファイル

SUB MENU

トピックス

地域ものづくりスクールのテキスト、指導マニュアルとして、藤本隆宏監修「ものづくり改善入門」(中央経済社)を発刊しました。

第5期ものづくりシニア塾開講中です。NEW


 

リンク